加湿器は超音波式か加熱式どっちが良いのか【体験した違い】
こんにちは!やきいもと申します。
こちらは
加湿器は超音波式か加熱式どっちが良いのか?
調べたらいっぱい出てきた!よくわからんけど良いやつを教えてくれ!
と言った人向けの記事となります。
作りがシンプルで壊れにくいから加熱式をお勧めさせていただきます。
なぜなら超音波式は2台買いましたがすぐに壊れてしまったからです。
僕のメンテナンスがおざなりなのが良くなかったのかもしれません
飛ばしてもOKです
- 薄い鉄板みたいなのを振動させる超音波式
- ポットみたいにヒーターで温めて湯気を出させる加熱式
- 水をフィルターに吸わせて、そのフィルターに風を当てる気化式
- 気化式と加熱式のハイブリッド
- 超音波式と加熱式のハイブリッド
経験はないですが、他のをお勧めしない理由(偏見)はこちらです。
- ハイブリッドを含む超音波式→作りが繊細ですぐ壊れると思うから
- ハイブリッドを含むフィルター式→フィルターの掃除をどうせ僕はサボって汚い加湿になりそうだから
こんな感じで作りがシンプルで掃除がしやすい、沸騰してキレイな湯気が出る加熱式が良いと判断しました。
ここからは実体験の不便や良さを書いていきます。
結論は変わりませんが、良ければお金の無駄遣いを防ぐのにお役立てください。
デメリット
ん?直ぐに壊れてしまう
振動させる鉄の部分の機能が繊細なのか、掃除が下手くそだったからか理由は分かりませんが、直ぐに壊れる印象でした。
いつの間にか壊れてます!
超音波式は壊れるとミストが上に上がらなくなり床をビショビショにします。
何で壊れたの?良く分からないです。
壊れたら動作中ブーンとうるさい音が鳴り続けてビビる。
壊れても使い続けるのはやめた方が良いです。
多少壊れても何とかなるよなと思っていても、床が濡れることに加えて、動作音が爆上がりしてうるさく鳴り響くからです。
ドライヤーや掃除機に似ているけど、ちょっと違う何か変な低くてうるさい音が出ます。
以前はしなかった音が鳴りだすので怖いです。
壊れたら処分しないといけません。
掃除をしないと…!
掃除をきちんとしておかないと、カビが生えてきます。
黒とかピンクのカビです。
ビビります。
クエン酸水やオキシクリーンを使って掃除をするようです。(※3)
メリット
そんな超音波式ですが、もちろん良い所もあります。
安いし、いろんなサイズ展開
加熱式に比べたらですが、超音波式の方が少し安いです!
またサイズも幅広くてUSBで給電できるものまであります。
PCに水を吹きかける…?
加湿器を試してみたい、加熱式は嫌だ、仕事場で使いたいという人にとって手を出しやすくなっています!
ミストが良いです
ミストが綺麗で少し楽しいです。
ミストは超音波とかで液体を霧状にしたものです。
ちなみにスプレーはノズルから液体を霧状にしたもので、スプレーの方が1粒が若干大きいです。(※B)
水の煙みたいでPCから目を離す時に、ボーと見ていられます。
加熱式でも湯気を楽しんでいます
また熱くならないので、いろんな場面で使いやすいです。
直ぐに出る
加湿をミストでしているので、直ぐに出てくることが便利です。
加熱式は中の水を熱湯にしてその湯気で加湿するので、時間が掛かります。
ですが超音波式は鉄を振るわせるだけでミストが発生するので、加湿スピードが超速いです。
速さが第一の人ならこちらになります。
おすすめですが、デメリットも感じているのでご紹介します。
デメリット
火傷に注意!
当たり前の話をしてしまいますが、火傷に注意する必要があります。
出てくる湯気はもちろん、本体も熱くなります。
また水を追加する時は上の蓋を開けるんですが、蓋の隙間に隠れている熱湯が危ないです!
蓋を傾けるとチョババババと熱湯が出てきます。
熱湯+湯気で初見は注意が必要です。
ですが慣れると下にタオルを敷いたりして対応できるようになります。
ライトがまぶしい
夜寝る時も加湿器を付けっぱなしなのですが、ライトがまぶしくてそのままだと気になって眠れないです。
電気を消したら青いライトが一層力強く輝いている気がしちゃいます。
音は耳栓をして眠るので気にならなくなりますが、眩しいのは何とかしないといけません。
とりあえず対策としてバスタオルをボタンの付近にかぶせています。
今のところそれで眠れています。
もし「夜も使うよ」という人はライトが点灯しないタイプを探してみても良いと思います。
タイマー機能は少し不安
タイマー機能で電源オフにするものには不安を感じます。
なぜならタイマー機能を使うのを忘れたまま付けっぱなしで、空焚きになる危険性があるからです。
空焚きは発火に繋がるので危ないです。
なので僕と同じくおっちょこちょいな人は空焚き防止機能が付いてる加湿器を選ぶことをお勧めします。
ただ、空焚き防止機能を信じすぎるのも危ないので一長一短です
カルキ(白いやつ)で汚れる
加湿器を使っていたら、自然と汚れてしまいます。
カルキ(水道水のミネラル分)が残ってしまうからです。
放置しておいておくと給水の時に、フワフワと舞って見た目的にも気持ちが悪いので掃除が必要になります。
クエン酸水でこの汚れは落ちるらしいので、クエン酸は買う必要があります。(※2)
倒すと危ない
もし倒してしまうと、熱湯が漏れてしまうので危険です。
この倒したに漏れるのはどの加湿器でも同じですが、加熱式だと熱湯なのでより危ないです。
一応象印の加湿器だと転倒湯漏れ防止機能がついていて、安全度が高いです。(※4)
メリット
キレイな湯気が出る
水を煮沸しているので、雑菌が繁殖しにくいです。(※0)
なので加湿器にカビが発生しにくくもあります。(※3)
面倒くさがりの僕に合っています!
ですが湯気なので火傷には注意!
子供やペットがいる人には不向きなようです。(※A)
壊れにくそう
今のところ加熱式が壊れていないので、メリットとしました。
今までの超音波式は一冬乗り越えられずに壊れることが多かったです。
ですが今の加熱式は無事に動いているので、助かっています。
掃除
メリットとデメリットがせめぎ合って、ぎりぎりのメリットです。
それは掃除が面倒だけれどできるレベルと言うことです。
加熱式加湿器は大まかに蓋と本体しかありません。シンプルです!
水を温めるヒーター部分は本体の中にあるので、内側からは触れないし見えません。
掃除は基本本体の内側を綺麗にするだけなので面倒くさがりの僕でもギリギリできます。
方法はクエン酸水を作って中に入れて放置して、スポンジとかで擦って水で綺麗にして完了です。(※3)
これでカルキ(水道水のミネラル分)が落ちるようですが、落ちませんでした。
スポンジで擦らなかったからか?
とりあえず楽にこなせそうなので、メリットとしました。
まとめ
以上加湿器の超音波式と加熱式の違いでした。
お読みいただきありがとうございました。
もしよろしければ励みになるので他の記事を見たり、コメントとかしてくれれば嬉しいです。
参考サイト
※A アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA).(2024).「アイリスオーヤマ 加湿器 超音波式 加湿量 280ml タンク容量 4L 畳 14時間連続加湿 上から給水 小型 卓上 デスク用 AZHM-UU28B-W ホワイト」.© 1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates.
※B Zenken株式会社.「スプレー・ミスト」.ニーズに合った製品が見つかる!粒子径分布測定装置Navi.
※0 山善(YAMAZEN).(2021).「[山善] 加湿器 加熱式 スチーム式 上から給水 (最大加湿 500ml) (タンク容量 2.4L) (木造~8.5畳 / プレハブ洋室~14畳) 卓上 小型 寝室 ホワイト KS-J242(W)」.© 1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates.
※1 © Dainichi Co., Ltd.「【2024年最新版】結局、おすすめはどれ?「加湿器の種類と選び方」を「5大ポイント」で完全ガイド!」.Dainichi マイニチプラス.
※2 モダンデコ.「加湿器は掃除必須!タイプ別に必要な道具と手順をご紹介
」.© MODERN DECO Co.,Ltd. All
※3 ©Nojima(2024).「【超カンタン】加湿器のお掃除方法!クエン酸や重曹でピカピカ清潔に!」.家電小ネタ帳.
※4 象印.(2020).「象印マホービン(ZOJIRUSHI) 加湿器 長時間加湿タイプ 4.0L スチーム式 蒸気式 フィルター不要 お手入れ簡単 ホワイト EE-DB50-WA」.© 1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates.