喪服(靴も含めた一式)をレンタルした時の話【ネットで郵送可】
こんにちは!やきいもと申します!
こちらは
喪服を持っていない。店舗でレンタルもやってなかった!
喪服のレンタルサービスに興味があるけど、どんな感じか分からない
という人に向けた記事になっております。
実際にレンタルを体験した僕がそのサービスの流れなどを書き残しております。
- 喪服レンタルは、ネットで注文→宅配で届く→着る→洗濯せずに届いたバックに入れる→郵送で完了です。
- そのバックに靴もベルトも入って、5千~1万円程度です。
- ワイシャツは汗をかくと臭います。
- お葬式でファッションチェックはされないので、レンタルで十分と感じました。
結婚式をサボる僕のような奴でもお葬式に行って良かったと思っています。
親戚に会って、普段の生活では味わえない一体感を感じられたからです。
予想外の気持ちでした。
まれなパターンだと思いますが、喪服がないからお葬式なんてサボっちゃえとなる僕のような人がいるのなら、この記事で得ることがあれば嬉しいです。
もちろんそうじゃない人にも参考になる所があると思います。
一連の流れ
(祖母のお葬式の日が決まってから喪服の準備をし始めました。
喪服のレンタルをネットで探すと、楽天で見つかりました。)
ネットレンタルでの料金
料金は忘れましたが、5~10,000円くらいの記憶です。
サービスの一連の流れ
昔のTUTAYAのビデオやCDみたいにレンタル期間は3日とか7日とかを選べたはずで、宅配便で届いて使い終わったら郵便局で送り返して終わるサービスでした。
数珠や靴とかもオプションで選べました。
スーツをクリーニング店で洗濯してもらったら付いてくる独特の感じのバックみたいなもので届きました。
(テーラーバックと言うらしいです)
その中に
- スーツや
- 革靴
- 書類
- ベルト
なんかが同封されています。
大手では見つからない?なぜ?
AOKIや青山をこの記事の執筆時に調べてみましたが、モーニングコート・タキシードのレンタルしかなくて喪服は扱っていませんでした。
Gemini(googleのAI)に聞くとモーニングコートが昔は喪服の役割があったようですが、今だと浮いてしまいそうです。
でも僕が世間知らずなだけで、これが主流なのかも?
ちなみに喪服を持っていなかった理由は、20代の時にスーツを着て働きたくない(支配されて働けない)!と思って処分したからです。おかげで低収入です!
返す時
レンタルした喪服を返す時は、届いた時のバックの中に返し方が書いたプリントが同封されていました。
返送用の荷物に貼るシールもついていました。
そこのよくある質問みたいな感じで、「着た服は洗濯とかせずにそのまま送り返してください」とかのルールを教えてくれるので、その通りにやれば問題なく終わることが出来ました。
郵便局でお金は向こう持ちで無事送れました。
ただ一つ気になったのが返送した後に、メールで「受け取りました」みたいな返信が無かったのは不安になりました。
着てみた体験、レビュー
ワイシャツ
ワイシャツは古着のようで質はそんなに良くなかったです。
汗をかくと溜まりに溜まった臭いなのか、洗っても落ちなくなった臭いが復活して、臭ってきます。
高校の時の体操服がそうなっていました…
なのでワイシャツを持っているのなら、自分のワイシャツを着た方が絶対に良いです。
革靴
靴のサイズは自分のサイズと同じで良い感じです。
僕はその時はいていた自分の靴のサイズが少し大きめでしたが、まあええやろと思いそのサイズで注文しました。
家に届いてはいてみると、やっぱり少しブカブカのサイズでした。
小さくてはけないが最悪だったから
ですが靴ひもを結ぶタイプの革靴で、火葬場前の場所がスリッパで上がる和室だったので、ひもをほどかずにそのまま脱ぎ履きしていました。
脱ぎ履きする分には少し大きいのが楽でしたが、通常はピッタリサイズがおすすめです。
実際のお葬式の時 親戚
親戚からの目
喪服をレンタルしてサイズが合ってなくて、変な奴だと思われたらどうしよ!?と悩んでいました。
参列者が少なかったからか、そんなことはどうでも良かったです。
故人と最後いつあったかどんな話をしたのかなどのコミュニケーションの方が大切だったからです。
僕の場合、高校や大学で引きこもったり定職につかなかったりで大分人の目が怖かったですし孤独でした。
もちろん親戚に会うのも怖かったです。
結婚式にもいかなかった不届き者です。
でも実際の親戚は思ったよりも優しくて、10数年ぶりに僕も人の輪のなかに入っていたんだぁという感覚を経験できました。
この世は自分の事を嫌いな人1割、興味のない人9割で孤独だな。
そりゃそうか社会に貢献している感覚ないし、職場でも重要事項以外誰とも話さないもんな…。
から↓
仲間がいたよ!
と感じれました…。
毎日会っていたら嫌いになっていたかもしれないですが、あの一体感はありがたいと思えました。
誰も僕の喪服がどうだとかはなく、(あったとしても言わないだろうけど)会話やおばあちゃんとの思い出を語り合うのを重視していました。
ファッションチェックなんかしていなかったです。
なので持っていなければレンタルで十分です。
負い目に感じる必要はなかったです。
お焼香
初めてのお葬式の場合、喪服のレンタルのほかにお焼香の上げ方を学んでおけば準備OKです。
ここは誰も教えてくれない所です。
順番が後の方なら他の人のをマネすれば良いですが、最初だった場合困ってしまいます。
なのでチャットGPTやGeminiなどの生成AIに聞くと宗派を除いた「基本的な焼香の上げ方(流れ)」を教えてくれます。
数珠
オプションで選択式でした。
一応用意しておきましょう。
僕はどうでもいいしお金の節約にもなると思って選びませんでした。
ですが親が持っていない事を知るとワザワザ買ってきて来てしまったので、後悔することになりました。
なので自分で用意しておいた方が良いと思います。
余談
人の気持ちを思いやれない人は嫌われるという話です。
今回のレンタル話は祖母のお葬式での出来事ですが、夏の暑い時期に行われました。
喪服なので当然汗をかき、家族はタクシーを呼ぶことになりました。
タクシーのおじさんは目的地を葬儀場と知りそこに向かって進んでいます。
あまり覚えてないけどこんなことをおっしゃってました。
「いや~この辺道変わりました?」
「今日は天気もいいですねー!いやー暑いね!!」
「あれ、この道で合ってますか?ねぇ?」
僕が世間知らずなだけで、明るくするのがマナーという常識があるのかもしれません。
でも僕は「頼むぜ…」と感じました。
自分の気持ちを発散する前に、人の気持ちを考えてから発言しようと思うようになれました。
まとめ
- 楽天で探して注文
- テーラーバックで郵送で届く
- 利用する
- バックの中の書類通りに服を元に戻す
- 郵便局とかで郵送する
革靴、ベルト、数珠などオプションで料金は変わりますが、5,000~10,000円くらいです。
以上、喪服を一式レンタルした時の話でした。
もしよろしければSNSのフォローや他の記事のチェック、コメントをすることを考えてください。
励みになります。
お読みいただきありがとうございました。
参照サイト
© AOYAMA TRADING Co.,Ltd.「パーティードレスやスーツのレンタル」.hare:kari AOYAMA.
© AOKI, Inc.「モーニングコート・タキシードレンタルサービス」.AOKI公式通販.
© AOKI, Inc.「男女共通 スーツ・ジャケット・フォーマル用テーラーバッグ」.AOKI公式通販.