お金の悩み
PR

FP3級の必要勉強時間は100時間以上?始める前に聞いて欲しい挫折体験談(書評)

kanojohopii
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!やきいもと申します!

こちらはFP3級に興味を持って、勉強してみようかな?と思っている方に向けた記事となっています!

『みんなが欲しかった! FPの教科書 3級』の書評記事ですが、合格に役に立つor立たないの話はできません! 諦めたからです!

結論はこうです↓

  • 数字が覚えられない
  • 他の本が読めなくなる
  • おすすめの勉強法ができない
  • 算数も分からない
  • 不動産を諦められた
  • やらなきゃ損するを学べた
  • 遺産相続を学べた

ちなみに100時間以上の根拠はチャットGPTに聞いただけです!

僕自身は期間だけで言うとチビチビ読んで、5か月はかかっている具合です。

ちなみにレビューを見てみると10日で合格できた方などがいらっしゃるようです。

が初心者の方はメンタルの為にその人たちの存在を忘れた方が良さそうです。

また本当にFP3級の勉強の初心者だったら、『FP合格へのはじめの一歩』(後述の緑の本1,300円(税別))だけを買うことをお勧めします。

理由は

  1. 薄くて読みやすいからと
  2. 挫折して勉強を辞めてしまったとしても、まだ安い金額で済むからです。

僕は一気に3冊買ってすぐに挫折したので後悔しております!

この記事から得られること
  • FP3級を挫折した体験談を知って、反面教師にできます!
  • FP3級を目指さなくても役に立ったことを知ることができます!
スポンサーリンク

FP3級で学べること

ねこさん
ねこさん

FP3級ってなんの役に立つの?

先にご了承して頂きたいのですが主観の解答なので、参考としてはショボいです。

FP3級の勉強は

お金について全然知らない状態の人が、日本のお金の流れを軽く知る為

に役に立ちます。

なぜなら「日本と個人とか」の契約や仕組みについて書かれているからです。

具体的にはこのようになっています。

  • ライフプランニングと資金計画(将来や年金とかの話)
  • リスクマネジメント(保険の話)
  • 金融資産運用(株とかの話)
  • タックスプランニング(税金!)
  • 不動産
  • 相続・事業継承(親や自分の遺産、借金の話)

(滝澤ななみ(2023).『みんなが欲しかった! FPの教科書 3級』.TAC出版.目次)

こんな感じで生きていて関わるお金について学べるので、資格関係なしに役に立つと思っています。

「赤信号は止まる」というルールのお金版という印象です。

やきいも
やきいも

ちなみに3級より上の2級とか1級を本屋で見ましたが、もっとブ厚くて初心者にはハードルが高すぎると感じました

本の簡単な紹介

今回はこの3冊を買いました。

1・滝澤ななみ(2023).『みんなが欲しかった! FPの教科書 3級』

この本の知識をたたき込めば、受かるようにできているらしいです。

2・同じく『FPの問題集』

教科書とセットで使って過去問の傾向を掴んでいくことができます。

3・『合格へのはじめの一歩』

FPについて初めて勉強する方向けです。

僕はFP3級の資格を取るかどうかの判断に使えると思っています。

その知識の難易度が付いていて「みんなが知るべき」~「試験だから学ぶ所」みたいな感じで学びやすいです。

やきいも
やきいも

自分事と思える編成にしてくれてます

この本だけだと1,300円(税別)の出費で済むので、まずはこの本を読んでみて続けるかどうかを本当にお勧めします。

Amazonと楽天の評判

1・滝澤ななみ(2023).『みんなが欲しかった! FPの教科書 3級』

Amazon

291件で4.2です。

分かりやすかったとおっしゃる方や、個人のyoutubeと並行して勉強しているようです。

楽天

30件で4.4です。

読みやすいけど、初心者はこれに加えて動画も必要という意見がありました。

2・同じく『FPの問題集』

Amazon

151件で4.3です。

1週間から3週間で合格したという方もいらっしゃるようです。

やきいも
やきいも

アンビリバボー!

楽天

19件でです。

分かりやすいや合格したなどのレビューを見かけました。

3・『合格へのはじめの一歩』

Amazon

2件で

とサンプル数不足です。

楽天

レビュー見つけられず。

デメリット(偏見です!)

数字が覚えられない!

FPの試験のほとんどがそうじゃないか!?と思いたくなるくらい数字が出てきます。

それらを「えっ!?これを覚えないといけないの!??」と落ち込んだので、デメリットとしました。

例えば税金やお金と将来の計画の所は数字責めです。

しかも改定とかで来年には変わる可能性がある数字です。

1回試験に不合格だと、また数字を覚え直さないといけない可能性が出てきてしまいます。

(2023年9月~2024年5月だと年4回)

やきいも
やきいも

社会の仕組みを知りたい!

あわよくばFP3級の資格を取って肩書きが欲しい!

なんていう思いは吹き飛ばされました!

中学高校時代の歴史の授業とかで、「なぜ僕はこれを覚えないといけないんだ…受験が終わったら速攻忘れるだろうに( ^ω^)・・・」

という気持ちを再び燃えあがりました。

やってられないという感覚です!

そう思ってしまった僕は、試験を受ける気持ちが0になってしまいました。

こういう具合に、覚えるべき数字が多すぎることは僕にとってのデメリットでした。

覚えるのなんて余裕じゃん!という方には、なんの障害にもならない点です。

他の本が読めなくなります

当たり前の事を言ってしまいますが、この本を読む間は他の本を読めなくなるのでデメリットとします!

どの本でもこのリスクはあるじゃないか?

という話になりますが、今回の場合ただ自己啓発本を読むのとは違い、FP3級の勉強として読む必要になってきます。

僕の読むスピードで今5か月かかって半分くらい来たかな?という進み具合です。

  1. ピンクの方を少し読んで、
  2. 抵抗を感じながらも緑の方に鞍替えして、
  3. 途中『怪獣保護協会』(小説)を読んで
  4. ピンクの方に戻ってきて、
  5. もう嫌になってきた~
  6. 別の本読みたい~

ってなっています。

チャットGPTに聴いた学習時間は、数百時間~数千時間が必要とばらつきがありますが、しっかり時間が掛かるようです。

基礎だけなら100時間以内で終わるそうです。

突然ですが僕は一つの事を済ませてから次の事をやりたいタイプです。

ねこさん
ねこさん

知らんがな

なので数百時間もの間、FP3級だけを勉強して、他の自己啓発本とかを読めなくなるのは辛く感じてしまいます!

実際逃げました。

こういうわけで他の本が長期間読めなくなるので、デメリットとさせていただきます。

おすすめの勉強方法が出来ませんでした!

この本にはおすすめの勉強法がありますが、僕にはできませんでした!

なぜなら面倒くさいからです!!!

おすすめされる学習プラン!
  1. どのジャンルからでもいいので興味のある所から読み進める。
  2. そのジャンルを読み終えたら、問題集の本でそこのテストをする。
  3. 間違えた所とかを復習する。
  4. 全ジャンルそれをして
  5. 2周する
やきいも
やきいも

よーし、やるぞー!と僕も意気込んでいました

ですが例えばこんな感じで挫折しました↓

どのジャンルからでもいい→気持ちが悪いから初めから読んで、興味が続かない

住宅ローンや家族ができた時の場合のお話とかをされます。

でも僕は低収入だし、彼女いたこともないのに子どもって「プッ」と思いながら読んでいました。

問題集でテストする

一つの本が終わっていないのに、別の本を読むなんて!と気持ちが悪くなってしまいます。

こんな感じでこの人は態度が悪いので、言われたとおりにできません。

すると当然頭に入らないので、離脱していきます。

そして理不尽なデメリット評価をここに下しています!

算数も理解できない!

僕は日本人ですが、算数や言葉が理解できなくなることがあるのでデメリットとします。

たぶん僕は賢くないからなんでしょう。

やきいも
やきいも

認めたくない、みとめたくない!!

例えば、登場単語Aの説明がされます。

そのA÷新しい単語B=C%という訳なんですよ、と説明されます。

僕はAの時点で理解しきれていないので、BもCもチンプンカンプンです。

そして当然ですがその次には新しくDという単語が出てきます。

その後AもBもCも出てこなかったり、だいぶ後に出てきたりします。

…こういう具合に僕の脳では処理しきれません!

ネットで調べながら勉強すればいいんですけど、面倒くさいです!

つまり賢い方だとデメリットとならない点です。

メリット

不動産を諦められました!

不動産投資に興味があったのですが、それを諦められたのはこの本を読んで良かったところです。

なぜなら僕のリソースをまとめられるからです。

今までは
  1. 本業
  2. このブログを頑張ること
  3. 漫画を描くこと
  4. 不動産投資を将来的にすること
  5. FP3級の資格を取ること
  6. 簿記3級の資格を取ること

を頑張ろうとしていました。

でもこの本を読んで、不動産投資に関わる法律の難しさ・複雑さを少しだけ分かりました。

そしてこんなに分からない物になけなしのお金を使ったザコが、賃貸収入で得をしようとしていたことの無謀さに気づかされました!

そうすると
  1. 本業
  2. このブログ
  3. 漫画(辞めるかも)
  4. 簿記3級(辞めそう?)
  5. 読書

とやることが減り、脳を楽にすることができました!

こんな感じで不動産が難しいと学べたことで諦める決意が出来たので、メリットとなります。

やらなきゃ損する!を学べました!

知っていなかったり行動しなかったりしたら、損するようになっている事を学べました!

どうしてかというと、だいたいの仕組みは国に申請しに行かないと払い戻しや割引などの手続きをしてくれないからです。

例えば

  • 副業だと青色申告で税金を減らせたり
  • 失業した時の雇用保険でお金をもらうにはハローワークに求職の申し込みが必要だったりします

(同著p284と47)

僕には「それ損してるよ」と教えてくれるような友達はいません。

でも今回この本を読んで学べたので良かったです。

やきいも
やきいも

あー、友達も彼女も転職できるスキルも欲しいい!!

遺産相続についても学べました!

遺産相続の知識を得られたのはメリットでした。

自分の局面を少しだけ認識できるようになれたからです。

僕は30代ですが彼女がいたことがないので、将来的に妻も子どもは出来ません。

なので僕が○んだときの遺産は仲の悪い兄弟に行くことを知りました(同著p

351)

  • また親のその時の話とかも親と仲良くないので、出来ない。
  • でも兄弟は仲がいいのでおそらく僕には1円もないというほぼ確定の事実

に気づくことができました!

このように自分の状況を理解する手助けをしてくれました。

まとめ

デメリット(偏見)
  • 出てくる数字を丸暗記するしか覚える方法はないのでしょうか?
  • 100時間以上は掛かるので、その間他の事に力を注げなくなります。
  • 面倒くさいくて、おすすめの勉強法が出来ません。
  • 分からない単語÷分からない単語=理解できない、となっています
  • ルールが複雑そうなので、不動産投資に手を出さなずに行こうと決意できました。
  • 実は損をしていても誰も教えてくれないので、自分で学ぶしかないです。そのための基本的な知識がFP3級かも知れないです。
  • 必ず関係する遺産相続について、基本的な知識を知れました。

以上、「FP3級挫折体験談」でした!

もしこの記事が良ければ、シェアなどしてくれるとすごく嬉しいです!

ここまで読んでくださってありがとうございます!

それでは!

参考文献、サイト

滝澤ななみ(2023).『みんなが欲しかった! FPの教科書 3級』.TAC出版.

滝澤ななみ(2023).『みんなが欲しかった! FPの問題集 3級』.TAC出版.

滝澤ななみ(2023).『みんなが欲しかった! FP合格へのはじめの一歩』.TAC出版.

OpenAI.「ChatGPT3.5」.ChatGPT.

両学長 リベラルアーツ大学(2020).『【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたいなら簿記とFPを学ぶべき5つの理由【お金の勉強 初級編】(アニメ動画):第5回』.Youtube.

Q
レビューの参考サイト

『教科書』Amazon 楽天

『問題集』Amazon 楽天

『FP合格へのはじめの一歩』Amazon 楽天

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
やきいも(yakiimo)
やきいも(yakiimo)
会社員/ブロガー
ご覧いただきありがとうございます!
ASD(自閉スペクトラム症)でハゲてる、やきいもと申します!
運営理念は誠実に・公正にです。

今までゲーム実況や
お天気番組の切り抜き動画投稿
同人漫画制作
などをやっておりました!

モテない人(僕)が彼女を作れる再現性のある方法の発信を目指しています!
他にも体験談を投稿します!
記事URLをコピーしました